(現在 過去ログ18 を表示中)

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 発言ランク 検索 過去ログ

[ 最新記事及び返信フォームをトピックトップへ ]

■2243 / inTopicNo.1)  布教功労者報徳祭.
  
□投稿者/ モロ @MAIL 大御所(400回)-(2010/12/14(Tue) 21:46:10)
http://osaki.konko.jp
    12月12日の布教功労者報徳祭に参拝のため、11日から金光へ参りました。
    モロは左ふくらはぎの肉離れのため、車いすと松葉杖で参りました。中畑一家が世話を焼いてくれました。

    11日昼頃まで雨だったようですが、金光に着いたときは真っ青な空。気持ちのいい日でした。まっすぐお広前に。教主金光様のお取次を頂きました。

    中略して、12日午前11時からやつなみホールで信奉者の集いが開かれました。そこで、中畑建一氏が、「輔教の再任にあたって」ということで発表をしました。

    結婚するまで金光教を知らなかったこと。結婚してから自分の生活が一変して夜遊びしないくなったこと。それでも信心はよく分からなかったこと。それでも少しずつ良さが分かって職場で同僚や後輩に金光教の話をし、わさび会に誘ったこと。その中からわさび会でのご縁で結婚する者がでたこと。中の一人は母親連れてきたこと。その母親が来た理由は息子が「人は変わることができる」と言ったこと。そう言わせる場に触れてみたいと思ったと言っていたこと。自分が膀胱癌で難儀をしたけど、その中で神様体験をしたこと。再発してあす入院、あさって手術だけど、このことを通して信心を強く、深くしていきたいこと。などを語りました。

    語りながら、涙があふれていました。胸にぐんと迫ってくるものがありました。

    中畑氏は本日手術を受け、成功裏に終わりました。まだ再発の可能性はあるけど、そのつど手術しましょう、と言われたそうです。本人からお礼のメールが届きました。
引用返信/返信 削除キー/
■2244 / inTopicNo.2)  Re[1]: 布教功労者報徳祭.
□投稿者/ ヨッコ @MAIL 一般人(1回)-(2010/12/15(Wed) 09:35:50)
    皆様の祈り添えのおかげで昨日無事手術もすみ暫く病室で話をしてから教会にお礼参拝いたしました。

    本部参拝は初めて教主金光様にお取次を頂けると知った主人はビックリしてたじろいでしまいましたので、私がお取次を頂きました。お書付を頂き有り難さで胸がいっぱいでした。
    信奉者の集いでは主人は「撃沈だ!」と言っていますがそんなことはなく、上がっていましたが素直に気持ちが出ていてとっても良かったです。

    今、主人から「担当医が見えて、オシッコが素晴らしく綺麗なので管は今取っていただきました。退院予定は金曜日の午後の予定となりました。」とメールが来ました。本当に素晴らしいお陰を頂いています。
引用返信/返信 削除キー/
■2246 / inTopicNo.3)  Re[2]: 布教功労者報徳祭.
□投稿者/ モロ @MAIL 大御所(402回)-(2010/12/15(Wed) 15:48:45)
http://osaki.konko.jp
    ヨッコさん、お世話になりました。建一さんは、驚くようなおかげですね。ご本人からは、「御本部参拝のおかげを早速いただきました」とメールがありました。「誠にありがたい気持ちでいっぱいになり涙が溢れてとまりませんでした」とも。

    ご本部で、中畑氏の発表を聞いたあと、修徳殿での「金光教世界平和を祈るつどい」に参加しました。車イスで会場まで行き、あとは松葉杖で会場内を行きました。満席で立っている人たちがいました。皆さんで、さっと席を空けて譲ってくださいました。皆さんのご親切が身にしみます。

    集いは正午から30分の短いものですが、たいへん濃密なすばらしい集いでした。祈りを主としていますが、核のない世界へ、祈りをこめて語ろう、という趣旨でした。金光教非戦・平和ネットと金光教平和活動センターの共催です。

    集いが終わって修徳殿の階段を下り、車イスに乗ったところで、福祉会菩提樹を創設された佐藤和貴雄先生に声をかけられました。車イスで参拝して気づいたことを声に出してください、と言われました。ご霊地が、もっと車イスでお参りしやすい場所になるように、と。
    何十人もの方から、「車イスで、どうしたんですか」と聞かれました。しかし、和貴雄氏は、車イス参拝大歓迎、というニュアンスで話を始められました。
引用返信/返信 削除キー/
■2250 / inTopicNo.4)  Re[3]: 布教功労者報徳祭.
□投稿者/ モロ @MAIL 大御所(403回)-(2010/12/17(Fri) 17:53:28)
http://osaki.konko.jp
    布教功労者報徳祭の当日は晴天でした。祭典前にはいっぱいの参拝者が祭場を埋め、祭典前の教話に聞き入りました。講師は女性で、格衣(かくえ)というのですか、カラフルな衣装で声のよく通る凛々しい態度での教話でした。ご主人が親先生として病死なさる過程での信心姿勢、布教情念について迫力あるお話をされました。

    祭典は、教主金光様ご祭主の下、麗しく仕えられました。教務総長のご挨拶で、祭場の耐震工事がほぼ完了したことが告げられました。10月の時は右3分の1が使用できませんでしたが、今回は全体を使うことができました。暖房が改良されているかと思いましたが、壊れていたヒーターが修理されたかも知れませんが、やはり寒かったです。芯から冷えたという感じではなかったので、若干改良されたのかも知れませんが。音響はすばらしく良くなっていました。音響装置だけで1億円かけた、とかいう話を聞きました。

    車イスで不自由な参拝だっただけに、自分なりに工夫しながら行動しましたが、基本的にはお世話にならなければ何もできず、それだけにひとしお有り難い参拝となりました。
引用返信/返信 削除キー/
■2253 / inTopicNo.5)  Re[4]: 布教功労者報徳祭.
□投稿者/ モロ @MAIL 大御所(404回)-(2010/12/18(Sat) 21:59:47)
http://osaki.konko.jp
    車いすだと、いろいろと不自由します。
    例えば、荷物は最低限です。いつもなら洗面具のバッグの中には、ブラシなどいろいろと入っており、用心のためタオルももっていくのですが、今回は万が一のためにと持参した歯ブラシ1本だけ。電気シェーバーももたず。着替えは最低限。リュックに入れて背負えるようにしました。結果的には終始持ってもらいましたけど。

    トイレの位置と時間帯は常に意識しました。水分も控えめ。すべて人のお世話になるわけですから、行きたいときに自由にというわけにはいかないのです。特に、祭場では途中で行かないですむように計算をしておかなければなりません。

    お広前には、最初に着いたときのみ中に入ってお参りしました。あとは、玄関まで行って、外からガラス越しにお参りしました。帰りは、階段下から遙拝しました。端から見ていたら、一人ぽつんと惨めそうに見えたそうですが、当人はむしろ一心に祈ることができました。

    用事を済ませるには段取りよくしなければなりません。後戻りをするには、かなりのエネルギーが必要になります。

    お年寄りの参拝は、そういうことを常に考えながらのお参りなんだな、ということが分かりました。
引用返信/返信 削除キー/



トピック内ページ移動 / << 0 >>

このトピックに書きこむ

過去ログには書き込み不可

Pass/

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 発言ランク 検索 過去ログ

- Child Tree -