おおさきだより メルマガ16号 (通算300号) 2003(平成15)年3月号 ---------------------------------------------------------------------- 弥生の空は見渡す限り……   (^・^)v ---------------------------------------------------------------------- このメルマガ送信の停止は    http://osaki.konko.jp/ ---------------------------------------------------------------------- メルマガのバックナンバーは        http://osaki.konko.jp/communicate/magazine/back/index.html ---------------------------------------------------------------------- <今月のことば> 死を見つめる心 「生きても死にても天と地とはわが住みかと思えよ」  本教の死生観を端的に語った御理解である。死生一如と言ったりもする。  古今東西、人間は死後に地獄、極楽、あるいは天国というように「あの世」 を思い描いてきた。そうすることによって、よく生きようとしたのであろう。 だが、金光大神は、地獄も極楽も説かれなかった。         ○  世界的に著名な宗教学者・岸本英夫氏が、十年にわたる皮膚癌との闘病の 間、自分の死を見つめて思索を重ねた。近代の知という禁断の木の実をかじっ た自分として、「私は死後の世界を信じない」と語り、「死後は自分がどこに も存在しなくなるということである」と断じる。「それは身の毛のよだつほど 恐ろしいことだ」とおびえる。「死後は、自分の個体的な生命は、宇宙の大生 命のなかに帰ってゆく」とまでは考えることができたが、その考え自体は、死 の恐怖から自分を解き放ってはくれなかった。死を忘れるほどがむしゃらに働 いたり、死後に残る業績を挙げようと必死になったりしたが、結局は逃げに他 ならなかった。やがて、死はすべてのものとの全体的な「別れ」だと考えるよ うになる。人生において様々な「別れ」の時がくる。親しい友人や、故郷を去 らなければならない場合がある。再会かなわぬ悲しい別れを、人びとは味わ い、乗り越えていく。別れの準備をすることによって受け容れ、乗り越える。 死はそれに似た、しかしもっともっと大きな「別れ」であると理解することに よって、死後の無という恐ろしい疑問に対して思い煩わなくなった、という。 死と向き合うことによって、より良く生きることが出来、それが死の不安を払 拭するというのである。  岸本博士の弟子・薗田稔京大名誉教授と、ある国際会議でコーヒーを飲みな がらの立ち話で、故岸本博士の死生観について語り合ったことがある。  薗田氏は、「岸本先生は、著書にあの世を信じないと書き、葬儀も聖職者の かかわらない独自なものになったが、岸本先生の本意は違っていたと思う」と 言われた。「また会おう、という感じですか」と尋ねると、「そうそう、そ れ。また会おう、だね」と返ってきた。それは、薗田氏の死生観を反映してい ると思われるが、岸本氏の『死を見つめる心』を読み返すつど、思い出される 対話である。          ○  ことし一月、阪神大震災から八年を迎えた。娘を亡くした父親が、テレビの 中で、娘の写真を手に、現場で追悼のキャンドルを立てて祈っていた。そして ぽつりと言った。「いくら待っても帰ってこない。(再会するには)こちらか ら会いに行くほかない」。  それを聞いてハッと思った。死は離別とばかり思っていたが、先に逝ったな つかしく慕わしい人との再会でもあるのか、と。  こうした考え方は昔からあったに違いない。「年を取ると、だんだんあっち の世界の方がにぎやかになって…」というような言い方をする。  精神科医のエリザベス・キューブラー=ロス博士は、臨死体験をした人のイ ンタビューを数多くして、『死ぬ瞬間』など多くの本を著し、世界中に大反響 をもたらした。その中に、「人は死んだら、その直後に、自分の最も愛する、 会いたい人と再会する」と書かれている。臨死と死とは違うのかもしれない。 しかし、だれ一人として孤独な死を死ぬ人はなく、死を恐れるいわれはどこに もないという。         ○  良く生きることが良く死ぬことに通ずることを、いずれも語っている。  このように見てくると、「生きても死にても天と地とはわが住みか」という ことが新しい相をもって立ち現れてくるように思える。天地は、人間、万物を あたたかく包み、育んでくれるいのちのゆりかごとして。 ---------------------------------------------------------------------- ●サトウサンペイ著『人生いつも初体験』(文芸春秋社) 1,500円+税     書店でお買い求め下さい。 ---------------------------------------------------------------------- <3月のこよみ> 2日(日)朝10時 おおさきセミナー 2日(日) 昼1時  役員会(3月度) 6日(木)昼1時半 月例祭 8日(土)朝10時  手作りの会 8日(土)朝10時  研修部 9日(日)朝10時  社会奉仕部 16日(日)昼1時半 月例祭 21日(祝)昼1時半 春季霊祭 29日(土)夕4時集合 かぼちゃの会(お花見ー千鳥ケ淵戦没者墓苑) 30日(日)朝10時  勧学祭 30日(日)昼1時  役員会(4月度) ---------------------------------------------------------------------- <春季霊祭> 3月21日(春分の日)午後1時半 ☆ゆかりのみたま様のお好きだった物をお供えしましょう。 ---------------------------------------------------------------------- <信心一泊研修会> 泊まりがけのおおさきセミナーです。 7月5日(土)−6日(日) 「いこいの村あしがら」にて ---------------------------------------------------------------------- <気功教室> 毎週木曜日 夜7〜8時  1回200円    3月6日、13日、20日、27日 ---------------------------------------------------------------------- 大和気功教室  嶋津宅 (問合せ 0462-74-8394) 毎月第2,4火曜日 夜 ---------------------------------------------------------------------- 金 光 教 宣 言 大いなる天地に生かされる人間として すべてのいのちを認め、尊び 神と人、人と人、人と万物が あいよかけよで共に生きる世界を実現する ---------------------------------------------------------------------- あいよかけよの生活運動   願い わが心の神にめざめ 祈り、対話、行動をもって 神を現す生活をすすめ 共に助かる世界を生みだそう ---------------------------------------------------------------------- 教祖120年 生神金光大神大祭(ご本部) 参拝日 平成15年9月28日(日) 日程 <往路> 9月27日(土)ー28日(日)参拝   (京都 湯の花温泉泊) 29日(月) 亀岡〜嵯峨野 嵯峨野観光鉄道トロッコ列車 仁和寺 東山 高台寺 ---------------------------------------------------------------------- <金光教大崎教会のホームページ> http://osaki.konko.jp 「ひろば」という電子掲示板に自由に書き込みができます。 ---------------------------------------------------------------------- 金光教の放送 毎週日曜日 ニッポン放送 午前4時30分 ---------------------------------------------------------------------- <こころの電話 03(3818)7977> 心があたたかくなり、元気になる話がテープで聞けます。 (毎週お話が変わります) ---------------------------------------------------------------------- 金光教大崎教会 TEL (03)3782-0049  FAX (03)3782-0429 〒142-0041 東京都品川区戸越5丁目13-10 郵便振替 00120-5-36675 URL http://osaki.konko.jp         e-mail: osaki@konko.jp