(現在 過去ログ3 を表示中)

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 発言ランク 検索 過去ログ

[ 最新記事及び返信フォームをトピックトップへ ]

■974 / inTopicNo.1)  ご大祭おめでとうございます
  
□投稿者/ l久戸瀬邦子 -(2003/04/20(Sun) 12:39:59)
    天地金乃神大祭、おめでとうございます。
    朝からの雨もやみ、明るくなってきました。
    私は、二時から月例祭です。
    金光から、遥拝させていただいております。
引用返信/返信 削除キー/
■976 / inTopicNo.2)  Re[1]: ご大祭おめでとうございます
□投稿者/ モロ @MAIL -(2003/04/21(Mon) 15:55:27)
http://osaki.konko.jp
     久戸瀬さん、有り難うございます。
     しっとりとした良いご大祭でした。教会新築なって3度目の天地金乃神大祭でした。一回ごとの試行錯誤で、それなりのパターンが出来てきました。
     神さまへのお供えが、これまた毎回新しいスタイルになってきて、三宝をほとんど使わないので、相盛り台やバスケット、大皿などに種々のものを盛りつけるのですが、だんだんに熟饌と言って調理したものが多くなりました。お魚ではなくお刺身、野菜もあるけどサラダもある、という感じです。
     お直会はバイキング方式。結構ゴージャスです。
     ご大祭に向けて、思いを込めるのですが、信奉者全体がどこまで連帯してそこに思いがこもっているか、となると至らざるを詫びるのみです。
     それでも、ご大祭を仕え終えて、「あー、有り難かったなあ」という思いでいっぱいです。
     教話は私がさせて頂きましたが、参拝した方が、「今日のお話はよかったあー」と感嘆して感想を述べてくださった時は、うれしかったし、有り難かったです。

引用返信/返信 削除キー/
■977 / inTopicNo.3)  Re[2]: ご大祭おめでとうございます
□投稿者/ 三宅美智雄 @MAIL -(2003/04/21(Mon) 16:21:42)
http://konkokyo.org
    モロさん、おめでとうございました。
    熊本教会も昨日でした。息子夫婦と信者三人が参拝させていただきました。
    やはりお天気が心配でした。
    「しっとりと」‥いい表現ですね。今日は晴れましたが強風です。しっとりというわけにはいきません。
    3度目ですか。「それなりのパターン」ができたとのこと、うらやましい限りです。私さえ文句言わなければ、うちもそれなりの大祭なのに、私が「ひとり」ブーブー言っていますので、なかなか満足できません。
    お供えのこと。いいですね。うちも一時は大きい三宝4台のお供えをしたことがありましたが、今はまた元通りで三段の八足で17台の三宝に「お米、神酒、神酒‥」と、定石どおりです。直会は、このところ何回か広前でしているのですが、もう一つ、私が満足できません。道人は直会を、という説ですが、私とは大祭そのものの仕え方が意見が異なりますので困っています。信者(役員)は、どちらかといえば道人の考えに近いらしいのですが、
    毎回、ゴマカシゴマカシです。
    うちは来月十一日です。だれも相談する相手がいないので、寂しく思っています。
    お祝いのつもりでしたが、愚痴っぽくなりました。ごめんなさい。
引用返信/返信 削除キー/
■978 / inTopicNo.4)  Re[2]: ご大祭おめでとうございます
□投稿者/ l久戸瀬邦子 -(2003/04/21(Mon) 20:21:55)
    お刺身は、想像できるとしてサラダとなるとすごいですね。
    ゴージャスなバイキングのご馳走も、いただいてみたい!
    6月に日本橋へお参りさせていただく予定ですが、大崎のご大祭も
    ありがたく、おいしそう?!
    うちの教会は前日、4〜5人でお手伝いさせていただきますが、記念雄先生が御霊様になられてからは、小さなお三宝に乾物、飲み物缶を盛るのが私のご用です。
    早く、果物をしてみたい!「イメージは先生のお供えよりも私の方がセンスがいい」と言って、デッサンを書いても「早くできるようになって下さい!」とあしらわれてしまいます。他所の教会にお参りしても、気になるのはやはり同じものです。先生のお話のテープとお写真HPに載せてください。
引用返信/返信 削除キー/
■979 / inTopicNo.5)  Re[3]: ご大祭おめでとうございます
□投稿者/ モロ @MAIL -(2003/04/22(Tue) 16:02:17)
http://osaki.konko.jp
     熊本教会では、お直会では、8人テーブルの島をいくつも作って、鍋料理をするのだと萬野先生に教会をご案内頂きながら説明をうけたことがあります。これだと、食材を切っておけば教話中の準備は要らず、席に着いた人の分だけ煮ればいいので、ムダも出ず、とても具合がいい、ということでした。これもアイデアですね。

     お供えの仕方にはいろいろあっても良いと思いますが、お供えの意義についても、考える必要があると思います。「そもそも本教においてお供えというものは必要なのだろうか」という根本的な問いについて、青年教師時代に議論しかけたことがありますが、そのままになっています。
      「天地のみ恵みをこのように頂いております、有り難うございます」と感謝を形にしたものとは言えると思います。神に供える形をとってはいますが、神がいわば造り与えられたものを人間の側が神に差し出す形になっていますね。神さまから頂いたものを神さまに差し出してお召し上がり下さい、と言っているわけですが、論理的には妙なところもあるわけです。

     お直会は好みの問題でしょうか。上品にいえば文化の問題。大衆化された祭りほど、酒と料理と歌と踊りで神人交流をはかります。ちょっとすました教団の祭典では直会はありませんが、団参・巡礼する大衆は、本教ならば神露教会でお直会をします。私はそういうの、好きですから、教会でもやっぱりそんなふうに、わいわいがやがややって、大いに人的な交流をします。それがきちんと神人交流になっていればいいんですけど。

     35年ほど前、私が「大崎教会で教祖生誕記念集会を始めました」とその内容を話したところ、三宅先生は「私は教会で飲み食いするのはきらいです」とおっしゃって、教会が俗にまみれることを戒めて下さいました。
     祭典儀礼も、お供えも、直会も、現状に満足せず、つねにより金光大神的なありかたを求めようとされていることに敬服をしております。
引用返信/返信 削除キー/
■980 / inTopicNo.6)  Re[3]: ご大祭おめでとうございます
□投稿者/ モロ @MAIL -(2003/04/22(Tue) 16:03:21)
http://osaki.konko.jp
    >6月に日本橋へお参りさせていただく予定ですが、

     6月14日には教祖120年奉祝記念行事で、映画「おかげは和賀心にあり」(35ミリ)の上映と瀬戸美喜雄先生の講演「金光大神から 21世紀へのメッセージ」があります。終わってから祝宴もあります。日がうまく折り合うならご参加下さい。
     大崎教会にもぜひどうぞ。

    >早く、果物をしてみたい!「イメージは先生のお供えよりも私の方がセンスがいい」と
    >言って、デッサンを書いても「早くできるようになって下さい!」とあしらわれてしま
    >います。

    ははは。神饌の御用ですか。口先だけではだめですよね。丸いものを盛り上げるには年季が必要ですよ。熟練すると、ぴたりと収まるようになります。

    >先生のお話のテープとお写真HPに載せてください。

     写真はあるけど、録音はあるのかなあ。久戸瀬さんのこのことばをヒントに、大崎教会のギャラリーというのを設けてみましょうかね。まあ、いつのことになるかわかりませんが、とりあえず大祭のをアップすることはできます。
引用返信/返信 削除キー/
■981 / inTopicNo.7)  Re[4]: ご大祭おめでとうございます
□投稿者/ 三宅美智雄 @MAIL -(2003/04/24(Thu) 08:31:18)
http://konkokyo.org
    お供え(神饌物)&お直会についてのご高見、有り難うございました。
    お供えについては、いつも問題にしながら、させてもらっています。
    「だれはだれにお供えするのか」「なぜ参拝者のほうを正面にする?のか」「お下がりをだれがするのか」「下げられた物をどうするのか」「なにをお供えすればいいのか」etc.
    考えるとややこしくなってしまい、まあいいかということになっています。
    直会については、私が飲めないからかも知れませんが、飲んでボロを出す人が少なくないので、それを見るのがつらいのです。そもそも「お祭り」とは何かということに対する教導ができていないことに問題を感じているかも知れませんが‥。
    いわゆる「お祭り騒ぎ」になりやすいように思い、「直会はキライ」と申したように思います。もともと地域社会の交流や親睦が「お祭り」であったのかと思います。飲食を共にすることに意味があったのかとも思います。こんにちのお道の場合、教会と参拝者との間に、そういうつながりが希薄になっているのに、「村祭り」的なものだけが形骸化されて残っているように思うのですが‥。
    ですから、私としては、直会をどうするかという前に「お祭り」は、どうあればいいのかのほうが先決です。「例のまにまに」でいいのかということなんです。
    わけのわからんことをくどくど申し上げてすみません。
引用返信/返信 削除キー/



トピック内ページ移動 / << 0 >>

このトピックに書きこむ

過去ログには書き込み不可

Pass/

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 発言ランク 検索 過去ログ

- Child Tree -